アーカイブ:2017年 5月
-
簡単な挨拶ひとつでも、外国人が自国の言葉で話してくれたら嬉しいものですよね。ベトナム旅行へ行く前に、生のベトナム語を聞いて覚えてみてはいかがでしょうか。ベトナム人とのコミュニケーションが全然楽しくなること間違いなし!…
-
タイビン市場は、ファングーラオ通りの西側にあるローカル色が強い小さな市場。昼間はフォーやバインセオなどベトナムローカルグルメの屋台や魚や肉、野菜に果物、生活雑貨が所狭しとズラリ並んでいます。昼間のタイビン市場は別で紹…
-
ベトナムの生協は1955年に最初の組織がベトナム北部を中心に政府主導の生活物資の配給所として始まったそうです。しかし、その後ドイモイ政策による市場経済導入で解散した生協も多く、その数も減少したようです。こうした中、ホ…
-
レタントン通りからゴーバンナム通りへ入った瞬間「ドーン!」という爆発音!何ナニ?発砲事件?ガス爆発?あたりは騒然となりました。原因は電柱にある変圧器の爆発でした。賑やかなこの通りも停電になり、周辺からたくさん野次馬も…
-
◎名前:ロアン
◎大学生
◎ホーチミン市在住
◎好きな食べ物:Banh Canh バンカン
◎ひとこと:ベトナムに来たときは、ぜひバンカンを食べてください!美味しいですよ!…
-
庶民的なカニ料理で人気のQuan94(クアン94)。この店はディンティンホアン通りの94番地と84番地に同じ店名で2店舗あります。おすすめはソフトシェルクラブ、蟹入り揚げ春巻、蟹肉と春雨の炒め物、蟹肉入り炒飯、蟹スー…
-
夜のホーチミンをバイクで走った。夜に走ると風も心地よく、バイクも少なく快適です!バックパッカー達で深夜まで賑わうデタム通り、ブイビエン通り、ファングーラオ通りを抜けてグエンチャイ通りを走ってチョロン方面へ。洋服が手頃…
-
◎名前:レー(左)チャム(右)
◎大学生
◎ホーチミン市在住
◎好きな食べ物:生春巻(レーさん)フォーボー(チャムさん)
◎ひとこと:ベトナム人はとてもフレンドリーでユーモアがあります!是非遊びに来てください…
-
ホーチミン市2区は、中心部1区の隣の区でありながらもサイゴン川で分断されているため以前は1区とは対照的に貧しい地区でもありました。しかし現在ではお洒落なカフェやレストラン、ヴィラなどが立ち並ぶエリアもあります。また、…
-
ヤンシン市場は、ホームセンターのようなところで、工具類が必要になったらなんでも揃います。工業用小物の品揃えもホーチミン随一だと思われ、ここに無かったらホーチミンには無いと言って過言ではありません。その他、作業服やミリ…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASIA WEB TV All rights reserved.