アーカイブ:2017年 5月
-
ベンタイン市場前のバスセンター。ここには市内各地からバスが到着する、各地へ出発するという交通の要所となっています。バスセンターには仕事を終えて家路につく人、郊外から市内へやってきた人、乗降客を勧誘するバイクタクシーの…
-
ホーチミンの市内観光で欠かすことのできないサイゴン大教会。カトリックの大司教座大聖堂で、聖マリア大聖堂とも呼ばれています。サイゴン(現ホーチミン)がフランスの植民地だった1863年から1880年にかけて建設されました…
-
ブンティッヌン。炭火で焼いた豚肉に香草がのっている汁無しぶっかけ麺です。甘酢ダレ(ヌックマム)をかけてかき混ぜていただきます。豚肉と豚ミンチは炭火で焼いているのでとても香ばしく、意外にあっさりしていて日本人には合う麺…
-
ホーチミンの中央郵便局は、サイゴン大教会の真横にあります。19世紀末のフランス統治時代にフランスの鉄道駅をモチーフに建造された貴重な建築文化財。郵便局の天井は、クラシックなアーチ状になっていて右側の壁面には「1892…
-
チェー(Che)は、ベトナムの伝統的な甘味おやつで、豆や芋などを甘く煮てフルーツや寒天、ゼリー、白玉だんごにタピオカ、ハスの実やレンコン、昆布など色々な具を組み合わせたベトナム風ぜんざいです。チェーには、クラッシュア…
-
多くのガイドブックで紹介されている庶民的なカニ料理で人気のQuan94(クアン94)。ベンタイン市場からだとタクシーで10分程度、ディンティンホアン通りにあります。おすすめはソフトシェルクラブ、蟹入り揚げ春巻、蟹肉と…
-
簡単な挨拶ひとつでも、外国人が自国の言葉で話してくれたら嬉しいものですよね。ベトナム旅行へ行く前に、生のベトナム語を聞いて覚えてみてはいかがでしょうか。ベトナム人とのコミュニケーションが全然楽しくなること間違いなし!…
-
簡単な挨拶ひとつでも、外国人が自国の言葉で話してくれたら嬉しいものですよね。ベトナム旅行へ行く前に、生のベトナム語を聞いて覚えてみてはいかがでしょうか。ベトナム人とのコミュニケーションが全然楽しくなること間違いなし!…
-
簡単な挨拶ひとつでも、外国人が自国の言葉で話してくれたら嬉しいものですよね。ベトナム旅行へ行く前に、生のベトナム語を聞いて覚えてみてはいかがでしょうか。ベトナム人とのコミュニケーションが全然楽しくなること間違いなし!…
-
ベトナムはブラジルと並んで世界で1、2を争うコーヒーの輸出国。ここベトナムではそのコーヒーを路上カフェ、ローカルカフェ、オシャレなカフェなど何処ででも気軽に楽しむことができます。特にベトナム南部のホーチミンはカフェ文…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASIA WEB TV All rights reserved.