アーカイブ:2017年 5月
-
ベトナムにはたくさんの路上屋台や移動販売があります。スルメ売りやサングラス売り、本売りにおこわ売り、宝くじ売り・・・その強引というか強気な営業・販売力には、ある意味「素晴らしい」と思うくらいのしつこさがあるんですよね…
-
ベトナム国内で20数店舗を展開している帽子の店「NON SON」。ホーチミン市内ではNON SONのピンク色の看板をよく見かけます。ここはNON SONグエンチャイ通り店。ゼンプラザから歩いて5分位です。店内には、色…
-
ホーチミン市内では、聖母マリア教会(サイゴン大教会)やオペラハウス(市民劇場)と並んで人気の記念撮影スポットのホーチミン人民委員会庁舎。人民委員会とは行政機関の名称で市役所といった感じです。レタントン通りを挟んで人民…
-
ホーチミン市中心部より少し離れたタンソンニャット空港の近く、ゴーバップ区にあるCAFE COUNTRY HOUSES。ここは水と緑に囲まれたとても広いカフェ。店内は様々なデザインのテーブルや椅子が中央の池を取り囲むよ…
-
ドンコイ通りの真ん中、レロイ通りの突き当たりにあるホーチミンシティのランドマークと言っても過言ではないオペラハウス(市民劇場)。1898年フランス統治時代に建築されたバロック様式の建物。1944年に爆撃を受けた後も修…
-
ベトナム、ホーチミン市民の足といえばバイク。ベトナムへ来られてまず驚くのはイワシの大群のように走っているバイクの数でしょうね。朝や夕方のラッシュ時はバイクの渋滞を引き起こすくらいのバイクの数となります。街中、特にファ…
-
ベトナム・ホーチミン旅行の最大の楽しみといえば、やっぱり現地での食事・料理ですよね!ベトナムのローカルB級グルメといえばフォーとかバインミーとかコムタムとか生春巻きとか・・・いろいろありますが、ベトウェブでは「ベトナ…
-
ベトナムはブラジルに次ぐコーヒーの輸出大国。市内各所には数多くのカフェが点在しカフェ文化が根付いています。その中でもチュングエンコーヒーに次ぐ店舗数を誇る有名なコーヒーチェーンがハイランズコーヒー。ベトナムでは中部の…
-
ベトナム南部の名物麺フーティウの店QUYNH(クイン)。QUYNHはファングーラオ通りからグエンチャイ通りに入ってすぐ右側にあります。グエンチャイ通りに入って右側のQUYNHがフーティウ、左側には鍋とステーキのQUY…
-
おこわとチェーで有名な超人気店ソイチェーです。ファングーラオ通りのタイビン市場からコンクイン通りを5分程度歩いてコープマートの目の前ブイティースアン通りとの三差路の角にあります。店内は人気店だけあって地元のお客さんで…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASIA WEB TV All rights reserved.