過去の記事一覧
-
タンソンニャット空港とベンタイン市場前のバスセンターを結ぶ152番の路線バス。国際線到着口を出て右方向(国内線方面)へ歩いて行くと停留所に152番のバスが停車しています。乗車料金は5000ドン。スーツケースなど手荷物…
-
自転車の前にリヤカーにシートをつけたような乗り物がシクロ。これまたベトナムらしい風情のある乗り物で速度もゆっくりと走るので街の景色を楽しみながら移動するには最高の乗り物。ベンタイン市場周辺にも観光客目当てのシクロがた…
-
タンソンニャット国際空港の到着口は、家族や親戚のお迎え、旅行者のお迎えの人たちで賑わっています。久しぶりに故郷へ帰ってきた親族を抱きしめながら迎えるベトナム人たちもよく見かけます。不安げな表情でお迎えの人や名前を書い…
-
国際線ターミナルのすぐ横にある旧ターミナルは、かつてはサイゴン国際空港とも呼ばれ、国内・国際線共用のターミナルでしたが2007年8月に新国際線ターミナルの供用が開始されたことに伴い、現在は、国内線ターミナルとして利用…
-
ホーチミンでは昼夜を問わず、バイク、クルマ、バス、トラックが溢れています。道路には横断歩道や信号がある交差点があるものの、ドライバーからするとほとんど守られていないのが現状。このバイクの波の中を歩いて渡る・・・ホーチ…
-
ホーチミン市内での路線バスでの移動は慣れないとなかなか難しいですね。しかし料金は均一の5000ドンは見逃せないですね。ベンタイン市場前のバスセンターからチョロンまでのバス路線は旅行者でも安心して簡単に利用できます。バ…
-
ホーチミンで旅行者にも人気のある通りと言えば「ドンコイ通り」ですね。ドンコイ通りはサイゴン川マジェスティックホテルからオペラハウス、ビンコムセンターを通りながらサイゴン大教会までのおよそ2キロの一直線の通りです。一流…
-
グエンユー通りも緑が多くとても落ち着いていて、のんびりと静かな風景も続く通りです。通りには地元の人たちで賑わう食堂や路上カフェ、サイゴン大教会近くになるとお洒落なカフェやレストランも数多く並んでいます。ぶらぶら歩くの…
-
ニューランは、ベンタイン市場前のロータリーからハムギー通りをサイゴン川に向かって進むとホートゥンマウ通りとの交差点角左側にあります。ニューランはバインミーが有名なだけのお店ではありません。ニューランへ行けばベトナムの…
-
ホーチミンでまず一番最初に驚くことといえば、それは間違いなくバイクの量の多さではないでしょうか。大量に押し寄せてくるバイクや車の波の道路を渡ることも命がけ?信号無視、逆走するバイク、歩道を走るバイクにも遭遇します。そ…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASIA WEB TV All rights reserved.