カテゴリー:観光
-
1885~1890年に建造されたフレンチコロニアル風の堂々とした建物。正面から入ると広いホールがあり、その奥には木製のレトロな階段、天井には心地よくゆっくりまわるファンが心地いい風を送ってくれています。館内はテーマご…
-
中国・福建省出身の華僑の手により1760年に建立されたチョロン地区にあるベトナム最古の華人寺のひとつで航海安全の守り神ティエンハウ(天后聖母)が祀られています。廟には巨大な渦巻き線香が天井からいくつも下げられていて、…
-
ホーチミンの市内観光で欠かすことのできないサイゴン大教会。カトリックの大司教座大聖堂で、聖マリア大聖堂とも呼ばれています。サイゴン(現ホーチミン)がフランスの植民地だった1863年から1880年にかけて建設されました…
-
サイゴン動植物園から統一会堂までを結ぶ国際色豊か、緑豊かな通りです。1975年このレユアン通りを北ベトナム解放軍の戦車が通って統一会堂(旧南べトナム大統領官邸)へ無血入城を果たしベトナム戦争が終結。統一会堂、レユアン…
-
マジェスティックホテルから交通量が非常に多い大通りトンダックタン通りを渡ると船着き場があります。そのサイゴン川河畔にはカフェやベンチが並ぶ小さな公園があります。夕暮れ時になると地元のカップル達もちらほら集まり、さらに…
-
天高くそびえ立つ、ホーチミン最高層を誇るビテクスコ・フィナンシャルタワー。高さ262メートル、地上68階建て。その49階に位置するスカイデッキからはホーチミンを360度一望。ここに上れば発展著しいホーチミン市全体を一…
-
天高くそびえ立つ、ホーチミン最高層を誇るビテクスコ・フィナンシャルタワー。高さ262メートル、地上68階建て。その49階に位置するスカイデッキからはホーチミンを360度一望。ここに上れば発展著しいホーチミン市全体を一…
-
①ベトナム社会主義共和国。首都はハノイ②ベトナム最大の商業都市ホーチミンシティは1975年までは「サイゴン」と呼ばれていた③世界遺産「ハロン湾」「ミーソン」「ホイアン」「フエ」④公用語ベトナム語、通貨=ドン(VND)…
-
ホーチミンの市内観光で欠かすことのできないサイゴン大教会。カトリックの大司教座大聖堂で、聖マリア大聖堂とも呼ばれています。サイゴン(現ホーチミン)がフランスの植民地だった1863年から1880年にかけて建設されました…
-
ホーチミンの中央郵便局は、サイゴン大教会の真横にあります。19世紀末のフランス統治時代にフランスの鉄道駅をモチーフに建造された貴重な建築文化財。郵便局の天井は、クラシックなアーチ状になっていて右側の壁面には「1892…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASIA WEB TV All rights reserved.