ホーチミンの市内観光で欠かすことのできないサイゴン大教会。カトリックの大司教座大聖堂で、聖マリア大聖堂とも呼ばれています。サイゴン(現ホーチミン)がフランスの植民地だった1863年から1880年にかけて建設されました。赤煉瓦で建てられた教会は、高さおよそ40メートルの美しい2つの塔に特徴があります。教会の前にはドンコイ通りに目を向けた聖母マリア像が建っています。日曜日にはミサが行われ多くのキリスト教徒で賑わいます。外観もとても美しいのですが、教会の中の厳かな雰囲気、美しいステンドグラスも必見です。すぐそばにはホーチミン中央郵便局、統一会堂、買物に便利なダイヤモンドプラザもあり、充分徒歩で観光できるスポットにあります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。